島村楽器では「わたしの音活(オンカツ)」をテーマに「フォトコンテスト」を開催し、269作品ものご応募をいただきました。素敵な作品を多数ご応募いただき、本当にありがとうございました! 素晴らしい作品の中から選ばれた入賞作品をここに発表いたします。
入賞作品
🏆最優秀賞🏆
選評
演奏会でソロを吹くお子さんを、お父さんが撮影した一枚。我が子の晴れ舞台に立ち会うことは、親にとってかけがえのないひと時ではないでしょうか。全力で音楽に向き合うお子さんとそれを見守るご家族、それぞれの「音活」が表現された胸が熱くなる作品でした。
🏆優秀賞🏆
選評
楽器は一人でも楽しめるものですが、仲間が一緒ならその楽しさは無限大。お揃いのポーズでバッチリ決めた姿から、その喜びが伝わってくるようです。お二人が笑顔でウクレレを奏でる様子が自然と目に浮かんできました。
🏆特別賞🏆
選評
書き込みで埋め尽くされた楽譜は努力の証。吹奏楽部経験者であれば、共感を覚える方も多いのでは。仲間と心を通わせ、相棒のフルートとともに練習を重ねてきた「音活」の日々が伝わってくる作品です。
🏆特別賞🏆
選評
夕日が静かに沈み、空と海が茜色に染まる。この美しい瞬間に寄り添うようにそっとたたずむギター。耳を澄ませば、潮風と共に柔らかなメロディが聞こえてきそうな作品でした。
応募作品のご紹介
今回は惜しくも入賞を逃してしまった素敵なお写真の一部をご紹介させていただきます♪
総評
「#わたしの音活」をテーマに行われた今回のフォトコンテスト。
楽器を演奏する姿や、大切にしている楽器とのひと時など、皆さんの「音楽活動=音活(オンカツ)」の様子が表現された、素敵な作品が集まりました。
音楽を奏でる喜びや楽器とともに過ごす時間、そして音楽を通して大切な人とつながる瞬間。それぞれの作品に込められた皆さんの想いが伝わってきて、心がほっこりと温かくなりました。
楽器や音楽は、そばにあるだけで日常にささやかな特別感をもたらしてくれます。 一人でじっくりと向き合う時間も、仲間と楽しさを分かち合うひと時も、すべてがかけがえのない「音活」です。 その時間が、今後も人生を彩り続けますように。
島村楽器は、皆さんの「音活」をこれからも応援していきます。
たくさんのご応募をいただき、本当にありがとうございました!