最後にSTEP1からSTEP3までを通してやってみた!

ウサミ
できました!低音域の調整をすることで、より曲がなめらかに移行できた感じがします!
では數面さんに習ったことを実践して初心者のウサミが曲を通して演奏してみましたのでご覧ください♪
習ったことを実践!

數面さん
ちゃんと最後までできましたね!良い感じです!

ウサミ
ありがとうございます!DJが楽しくてついにやけてしまいましたが、真剣にやり切りました!(笑)
まとめ:音楽が好きならDJをやるべき!
実際にDJをやってみて私は思いました…
「私にもできた…DJってとても楽しい!」と。
そして自分が抱いていた難しそう、敷居が高そうというイメージも払拭されました。
この記事を最後まで見てくださった方もDJに興味が出てきたのではないでしょうか。
いまやCreepy NutsのDJ 松永さんが世界大会で優勝されるなど、話題になりつつあるDJ。
音楽が好きで、なにかやってみたいと思っていた皆さん。
ぜひこの機会にDJ始めてみませんか?
今回使用した機材はこちら
