0推し
AMPEG AMPEG スピーカーキャビネット VB-112 250W 8Ω
0推し
商品詳細
Headway Guitars HD-V150SE/45 NA
2推し
商品詳細
Fender / フェンダー Made in Japan Traditional 60s Jaguar Rosewood Fingerboard 3-Color Sunburst エレキギター ジャガー
Seventy Seven Guitars EXRUBATO-STD/S-JT ITB
0推し
商品詳細
ヤマハ LL-TA VINTAGE TINT
0推し
商品詳細
0推し
0推し
Seventy Seven Guitars EXRUBATO-ZEBRA FINCH
0推し
商品詳細
Seventy Seven Guitars EXRUBATO-CTM-JT AMB
0推し
商品詳細
ヤマハ NCX5 NATURAL
0推し
商品詳細
ヤマハ PACS+12 SPARKLE BLUE
0推し
商品詳細
ヤマハ PACS+12 ASH PINK
0推し
商品詳細
ヤマハ PACS+12 SHELL WHITE
0推し
商品詳細
ヤマハ PACS+12 BLACK
0推し
商品詳細
ヤマハ PACS+12M SPARKLE BLUE
0推し
商品詳細
ヤマハ PACS+12M ASH PINK
0推し
商品詳細
ヤマハ PACS+12M BLACK
0推し
商品詳細
EASTMAN GUITARS E8D-TC
1推し
商品詳細
1推し
0推し
Headway Guitars HD-531 Coffee A,S/STD FBK(深煎りブラック)
0推し
商品詳細
VB-112は、12Kgと軽量ながら250W(RMS)/500W(Program) /8Ωの出力を誇ります。カスタムボイシングされたLavoce製ネオジム・ウーファー1基とHFドライバーを搭載しています。
伝統的な豪華絢爛モデル
アバロン貝の装飾をふんだんに用いたトラディショナルなスタイルの豪華絢爛なJTシリーズのフラッグシップモデルです。
ボディサイドバック材には複雑な杢理が特徴的なジリコテを採用。アバロン貝の装飾と相まって高級感が漂う仕上がりです。
ドレッドノートスタイルのボディとジリコテ材による組み合わせから粒立ちの良いダイナミックなサウンドを響かせます。
ヘッドにはHEADWAY縦ロゴを採用。指板にはヘキサゴンインレイを採用した華やかな外観が印象的です。指板にはインドネシアンエボニーを採用しています。
Headway Japan Tune-up Seriesについて
JTシリーズとは
プロギタリストは買ったギターをそのまま使わず、まずは信頼出来るリペアマンに預け好みのセッティングに調整してからステージに立つと聞きます。ギターに親しんだベテランは自分のギターのナットを自分で削り、好みの弾き心地になるまで手を加えます。弾き手に合った確かなセッティングがギタープレイにそのまま繋がることを彼らは知っています。
Headway Japan Tune-up series(ジャパンチューンナップシリーズ)で私たちは細部に渡ってギターのポテンシャルを最大限に発揮できるようなセッティングにこだわりました。地味な作業を一つ一つ確実に積み重ねることでしか得られない、確かな品質のギターをお届けします。
「ディバイザー・テクニカルセンター」にてこの作業を行っており、1本1本手作業で仕上げられたクオリティをご体感ください。
・SeventySeven Guitars Japan Tune-upシリーズ
2006年の設立以来、良質な生鳴りを求めた国産のセミアコースティック/フルアコ―スティックギターブランドとしてご好評を頂いているSeventySeven guitarsに2020年、新たなラインナップが追加されました。
この新しい「SeventySeven Japan Tune-Upシリーズ」では、1977年のヘッドウェイ工場設立から40年以上の経験の中で培ったギター作りのノウハウに基づき、プレイヤーが豊かな音楽表現を生み出す力になるべく、ネックやフレットといった演奏性にダイレクトに関わってくる部分を細部にわたって調整し、工場出荷時の段階からプレイヤーの手になじむように細心の注意を払ってセットアップしております。是非手に取ってその演奏性、サウンドをお確かめください。
・Japan Tune-up Seriesについて
プロギタリストは買ったギターをそのまま使わず、まずは信頼出来るリペアマンに預け好みのセッティングに調整してからステージに立つと聞きます。ギターに親しんだベテランは自分のギターのナットを自分で削り、好みの弾き心地になるまで手を加えます。弾き手に合った確かなセッティングがギタープレイにそのまま繋がることを彼らは知っています。
Japan Tune-up series(ジャパンチューンナップシリーズ)で私たちは細部に渡ってギターのポテンシャルを最大限に発揮できるようなセッティングにこだわりました。地味な作業を一つ一つ確実に積み重ねることでしか得られない、確かな品質のギターをお届けします。
「ディバイザー・テクニカルセンター」にてこの作業を行っており、1本1本手作業で仕上げられたクオリティをご体感ください。
・押さえやすい弦高調整
ギターの弾きやすさに大きく関わってくるのが弦高です。弦の押さえやすさを重視した適正弦高に1本1本丁寧に調整しています。
・フレットエッジの丸め加工
番手の違うサンドペーパーやスチールウールなどを使い分け、各フレットのエッジ部分に丁寧に丸みを付けることにより、左手の移動が滑らかになりました。ハイフレットまで滑るように移動が可能です。
・P-90タイプピックアップ「AL5S」
ドッグイヤーのP-90タイプのピックアップ「AL5S」を搭載。シングルコイルピックアップながらも太くウォームなサウンドを出力します。
・スリムネック
スリムなCシェイプネックを採用。手の小さいプレイヤーにも押さえやすく、コードチェンジを多用する複雑な楽曲の演奏にも挑戦しやすくなります。
ローポジションからハイポジションまで滑らかなテーパーで、流れるような自然な運指を手助けします。
・クルーソンペグ
ペグには滑らかなつまみの回転と安定性を持ったKlusonブランドのペグを採用。チューニング時のストレスを減らし、演奏に集中することができます。
・ブリッジ
ビンテージのフィーリングにあふれたスマートなABR-1スタイルのブリッジ。
・付属専用ハードケース
SeventySevenロゴの入った専用ハードケース。大切な楽器をしっかりと保護します。
音響効果の優れた部屋でギターを演奏することは、ギタリストにとって至福の時間でしょう。より上手く、もっと長く弾いていたいギタリストの気持ちに寄り添う1本、トランスアコースティック™ギター。アンプを使用することなく、ギターの生音にリバーブ、コーラス等のエフェクトをかけ、これまでにない演奏体験に誘います。「LL」ボディシェイプによる豊かな音量と幅広いダイナミックスレンジを実現。
アンプやエフェクターを繋ぐことなく、ギター本体から響く高音質リバーブ、コーラスエフェクトサウンド
オリジナルジャンボボディ
ギター本体が放つ極上の生音
高い演奏性
Made in Yamaha~ヤマハ基準の高品質
・有賀教平監修 EXRUBATO “ZEBRA FINCH”
ソウル系を中心とした演奏スタイルを得意としながらもその類まれなテクニックからサポートギタリスト、アレンジャーとしても引く手あまたのギタリスト有賀教平。Seventy Sevenとの出会いとなったEXRUBATOモデルをベースに、第一線で活躍するプレイヤーとしてのこだわりを詰め込んだ監修モデルがJapan Tune-upシリーズより登場します。
・トレードマークとなるヘッドエンブレム
モデル名にもなっているキンカチョウ(Zebra Finch)の模様をモチーフとした本機種オリジナルのエンブレム。実はキンカチョウは有賀が飼育している愛鳥でもあり、このエンブレムはデザイナーである有賀の妻がデザイン、監修したもの。白蝶貝素材で作られており、光の当たる角度によって変化する表情が魅力です。
・特徴的なカラーリングと高級感を演出する装飾
パステル系のカラーとドッグイヤータイプのピックアップの組み合わせによってポップでビンテージライクな雰囲気を醸しだしながらも、パーロイド素材のブロックインレイやボディを装飾するマルチバインディングによって高級感も演出。「ポップ」と「ゴージャス」のどちらにも寄せすぎないバランスの取れたルックスにまとめました。
・Kluson®ペグ標準搭載
ペグには滑らかなつまみの回転と安定性を持ったKlusonブランドのペグを採用。チューニング時のストレスを減らし、演奏に集中することができます。
・P-90ピックアップ「Seventy Seven AL5S」
ピックアップにはアルニコ5マグネットを使用したドッグイヤーP-90スタイルの「AL5S」をセレクト。甘さがありながらも、シャープな切れ味を持った抜けの良いトーンは奏者の表現したいニュアンスを適切にサウンドとして出力します。
・国内専門部署による確かなセットアップ
有賀教平の得意とするネオソウル系やジャズ、フュージョンの演奏スタイルにおいて早いパッセージを弾きこなすことは重要なポイントとなります。プレイヤーがストレスなく演奏したいフレーズに挑めるように、工場出荷の時点からEXRUBATO-ZEBRA FINCHの基準となるセットアップを施しています。
Japan Tune-up Seriesの製品は全て、長野県松本市の専門部署『Workshop Deviser Guitars』において1本1本検品され、フレットやナットなどの演奏性に直接かかわる部分の追い込みを行い、真剣なプレイヤーに求められる演奏性の実現のために適切なセットアップを施して出荷しています。
EXRUBATO-CTM JT
・高級感を演出するカスタムインレイ
“77”を図案化したオリジナルのヘッドインレイが輝くヘッド。バインディングと組み合わせてスタンダードモデルには無い豪奢な雰囲気が漂います。
・フレイムメイプルボディ
ボディトップ、サイド、バックともに杢の出たフレイムメイプルを使用しています。メイプルネックとのマッチングにより、適度に硬質で粒が立ちコードワークでも綺麗に音が分離するサウンドを出力します。
・オリジナルピックアップ”AL2″
アルニコ2マグネットを採用したSeventySevenオリジナルピックアップ、 「SeventySeven AL2」を搭載。クリーントーンではきらびやかな鈴鳴り感を表現しつつも耳に痛くない暖かさを併せ持ち、ドライブをかけると歯切れの良いエッジの効いたクランチサウンドを出力します。プレイヤーの創造力を膨らませて豊かな演奏表現を生み出します。
・Japan Tune-up Seriesについて
プロギタリストは買ったギターをそのまま使わず、まずは信頼出来るリペアマンに預け好みのセッティングに調整してからステージに立つと聞きます。ギターに親しんだベテランは自分のギターのナットを自分で削り、好みの弾き心地になるまで手を加えます。弾き手に合った確かなセッティングがギタープレイにそのまま繋がることを彼らは知っています。
Japan Tune-up series(ジャパンチューンナップシリーズ)で私たちは細部に渡ってギターのポテンシャルを最大限に発揮できるようなセッティングにこだわりました。地味な作業を一つ一つ確実に積み重ねることでしか得られない、確かな品質のギターをお届けします。
「ディバイザー・テクニカルセンター」にてこの作業を行っており、1本1本手作業で仕上げられたクオリティをご体感ください。
長年にわたって培ってきた手工ギターの製作技術と新開発ピックアップが融合したNXシリーズのトップモデル。オールソリッド仕様により、弦の振動をストレートに伝えるオールソリッド仕様で、豊かな鳴りと温かみのあるサウンドを実現。
伝統的なクラシックギタースタイルを備えつつ、低めの弦高設定
新開発「Atmosfeel™(アトモスフィール)」ピックアップシステム搭載
表板はヨーロピアンスプルース単板を採用
側裏板はウォルナット単板を採用
表板エッジ部に面取り加工を施し快適な演奏性を実現
熟練した技術者により製作されたMade in Japanモデル
PACS+12は音響特性を追求した新設計ボディデザイン・ローズウッド指板・スリムCシェイプメイプルネック・RUPERT NEVE DESIGNS社と共同開発された"Reflectone(リフレクト―ン)"ピックアップを搭載し、バランスの良いクリアなサウンドと優れた演奏性を実現しています。カラーフィニッシュは4色から選択可能。
SSH配列と5ウェイセレクタースイッチ搭載
RUPERT NEVE DESIGNS(ルパートニーヴデザイン)社と共同開発された"Reflectone"ピックアップ
日本のシティポップアートと南カリフォルニア雰囲気が漂う4色のカラーフィニッシュ
マスターボリューム、トーンコントロール(push-pull リアハムバッカーのコイルタップ)
サテンフィニッシュスリムCシェイプのメイプルネック
ローズウッド指板、ミディアムステンレスフレット
GOTOH製ロッキングチューナー(SG381 MG-T)GOTOH製二点支持トレモロブリッジ(510T-FE1)
ギグバッグ付属
PACS+12は音響特性を追求した新設計ボディデザイン・ローズウッド指板・スリムCシェイプメイプルネック・RUPERT NEVE DESIGNS社と共同開発された"Reflectone(リフレクト―ン)"ピックアップを搭載し、バランスの良いクリアなサウンドと優れた演奏性を実現しています。カラーフィニッシュは4色から選択可能。
SSH配列と5ウェイセレクタースイッチ搭載
RUPERT NEVE DESIGNS(ルパートニーヴデザイン)社と共同開発された"Reflectone"ピックアップ
日本のシティポップアートと南カリフォルニア雰囲気が漂う4色のカラーフィニッシュ
マスターボリューム、トーンコントロール(push-pull リアハムバッカーのコイルタップ)
サテンフィニッシュスリムCシェイプのメイプルネック
ローズウッド指板、ミディアムステンレスフレット
GOTOH製ロッキングチューナー(SG381 MG-T)GOTOH製二点支持トレモロブリッジ(510T-FE1)
ギグバッグ付属
PACS+12は音響特性を追求した新設計ボディデザイン・ローズウッド指板・スリムCシェイプメイプルネック・RUPERT NEVE DESIGNS社と共同開発された"Reflectone(リフレクト―ン)"ピックアップを搭載し、バランスの良いクリアなサウンドと優れた演奏性を実現しています。カラーフィニッシュは4色から選択可能。
SSH配列と5ウェイセレクタースイッチ搭載
RUPERT NEVE DESIGNS(ルパートニーヴデザイン)社と共同開発された"Reflectone"ピックアップ
日本のシティポップアートと南カリフォルニア雰囲気が漂う4色のカラーフィニッシュ
マスターボリューム、トーンコントロール(push-pull リアハムバッカーのコイルタップ)
サテンフィニッシュスリムCシェイプのメイプルネック
ローズウッド指板、ミディアムステンレスフレット
GOTOH製ロッキングチューナー(SG381 MG-T)GOTOH製二点支持トレモロブリッジ(510T-FE1)
ギグバッグ付属
PACS+12は音響特性を追求した新設計ボディデザイン・ローズウッド指板・スリムCシェイプメイプルネック・RUPERT NEVE DESIGNS社と共同開発された"Reflectone(リフレクト―ン)"ピックアップを搭載し、バランスの良いクリアなサウンドと優れた演奏性を実現しています。カラーフィニッシュは4色から選択可能。
SSH配列と5ウェイセレクタースイッチ搭載
RUPERT NEVE DESIGNS(ルパートニーヴデザイン)社と共同開発された"Reflectone"ピックアップ
日本のシティポップアートと南カリフォルニア雰囲気が漂う4色のカラーフィニッシュ
マスターボリューム、トーンコントロール(push-pull リアハムバッカーのコイルタップ)
サテンフィニッシュスリムCシェイプのメイプルネック
ローズウッド指板、ミディアムステンレスフレット
GOTOH製ロッキングチューナー(SG381 MG-T)GOTOH製二点支持トレモロブリッジ(510T-FE1)
ギグバッグ付属
PACS+12Mは音響特性を追求した新設計ボディデザイン・メイプル指板・スリムCシェイプメイプルネック・RUPERT NEVE DESIGNS社と共同開発された"Reflectone(リフレクト―ン)"ピックアップを搭載し、バランスの良いクリアなサウンドと優れた演奏性を実現しています。カラーフィニッシュは3色から選択可能。
SSH配列と5ウェイセレクタースイッチ搭載
RUPERT NEVE DESIGNS(ルパートニーヴデザイン)社と共同開発された"Reflectone"ピックアップ
日本のシティポップアートと南カリフォルニア雰囲気が漂う3色のカラーフィニッシュ
マスターボリューム、トーンコントロール(push-pull リアハムバッカーのコイルタップ)
サテンフィニッシュスリムCシェイプのメイプルネック
メイプル指板、ミディアムステンレスフレット
GOTOH製ロッキングチューナー(SG381 MG-T)GOTOH製二点支持トレモロブリッジ(510T-FE1)
ギグバッグ付属
PACS+12Mは音響特性を追求した新設計ボディデザイン・メイプル指板・スリムCシェイプメイプルネック・RUPERT NEVE DESIGNS社と共同開発された"Reflectone(リフレクト―ン)"ピックアップを搭載し、バランスの良いクリアなサウンドと優れた演奏性を実現しています。カラーフィニッシュは3色から選択可能。
SSH配列と5ウェイセレクタースイッチ搭載
RUPERT NEVE DESIGNS(ルパートニーヴデザイン)社と共同開発された"Reflectone"ピックアップ
日本のシティポップアートと南カリフォルニア雰囲気が漂う3色のカラーフィニッシュ
マスターボリューム、トーンコントロール(push-pull リアハムバッカーのコイルタップ)
サテンフィニッシュスリムCシェイプのメイプルネック
メイプル指板、ミディアムステンレスフレット
GOTOH製ロッキングチューナー(SG381 MG-T)GOTOH製二点支持トレモロブリッジ(510T-FE1)
ギグバッグ付属
PACS+12Mは音響特性を追求した新設計ボディデザイン・メイプル指板・スリムCシェイプメイプルネック・RUPERT NEVE DESIGNS社と共同開発された"Reflectone(リフレクト―ン)"ピックアップを搭載し、バランスの良いクリアなサウンドと優れた演奏性を実現しています。カラーフィニッシュは3色から選択可能。
SSH配列と5ウェイセレクタースイッチ搭載
RUPERT NEVE DESIGNS(ルパートニーヴデザイン)社と共同開発された"Reflectone"ピックアップ
日本のシティポップアートと南カリフォルニア雰囲気が漂う3色のカラーフィニッシュ
マスターボリューム、トーンコントロール(push-pull リアハムバッカーのコイルタップ)
サテンフィニッシュスリムCシェイプのメイプルネック
メイプル指板、ミディアムステンレスフレット
GOTOH製ロッキングチューナー(SG381 MG-T)GOTOH製二点支持トレモロブリッジ(510T-FE1)
ギグバッグ付属
世界のEASTMAN Guitarsが贈る新定番アコースティックギター。
アメリカの名工”Dana Bourgeois”の技術をもとに、ボジョアサウンドを継承するようなモデルへとたどり着きました。
TOPにはBourgeois Guitarsの技術で低温焼成、オールドサウンド化させたシトカスプルース、SIDE/BACKにはインディアンローズウッドを使用した1本。
シンガーソングライターの”齊藤ジョニー”さんも使用しており、現代的なプレイアビリティとトラディショナルなサウンドを両立しています。
新たなトーンウッド『Coffee Tree』
サイドバックに用いられているのはアメリカ中東部原産の「Coffee Tree」です。硬度がありながらも軽いという珍しい木質を持っており、レスポンスの早い軽やかなトーンが特徴です。
元々はネイティブアメリカンがこのCoffee Treeからとれる豆を調理して食用にしたり、飲料にしていました。コーヒーを飲む文化を持つヨーロッパからの入植者たちが、ネイティブアメリカンのこの風習を見て、コーヒーの代替品として豆を焙煎してコーヒーのように嗜んだということが、このCoffee Treeの名称の由来です。
現在流通しているコーヒーの原材料であるコーヒーの木とは異なる種類ですが、コーヒーを飲む習慣と結びついていたこのCoffee Treeの出自とその独特な木質に惹かれ、私たちはこの材を用いた楽器を開発しました。
深煎りブラックテイスト
個人の嗜好によって、テイストを選ぶ面白さこそがコーヒー、そしてコーヒーギターの最大の魅力でもあると言えます。
テイストによって、ギターの仕様が異なることで弾き手の趣向にあった音色とスタイルを得る事ができます。
本機はキレのあるシャープな深煎りブラックテイスト仕様となっております。
こだわりの深煎りブラックカラー
単なるブラックカラーではなく、ブラックコーヒーさながらの深い茶色『深煎りブラック』カラーを本モデルのために調色。
さりげなくポイントとなるポジションマークデザイン
コーヒー豆を模したポジションマークは主張しすぎず、しかし遊び心も忘れないデザインに。
コーヒーブレイクにふと爪弾きたくなるような、日常に溶け込むルックスになりました。
Scalloped Advanced Rear Shift X Bracing
ARSブレイシングは、通常のXブレイシングの交差位置をよりブリッジ側へずらした仕様。これによりトップ面に対する強度も増し、永くご愛用いただけるモデルに仕上がります。
サウンドは「34ブレーシング」に比べると、コーヒーツリーの持つ硬質かつ軽やかな特徴とも相まってバランスよくそれぞれの弦が分離して鳴っている印象があり、弾き込むことでなお一層良く鳴る1本に仕上がっていきます。
ブラックコーヒーのように長く時間をかけて味をお楽しみ下さい。