AMPEG AMPEG エフェクター LIQUIFIER アナログ・コーラス
0推し
商品詳細
AMPEG AMPEG ペダルプリアンプ CLASSIC
0推し
商品詳細
Earth Quaker Devices EQD エフェクター ヒズミタス
0推し
商品詳細
Earth Quaker Devices EQD エフェクター フゥフ
0推し
商品詳細
Earth Quaker Devices EQD エフェクター プルームス
0推し
商品詳細
Earth Quaker Devices EQD エフェクター ゾア
0推し
商品詳細
Earth Quaker Devices EQD エフェクター ブルームス
0推し
商品詳細
Earth Quaker Devices EQD エフェクター ライフペダル V3
0推し
商品詳細
Earth Quaker Devices EQD エフェクター スペシャルクランカー
0推し
商品詳細
Earth Quaker Devices EQD エフェクター ホワイトライト ハンマード
0推し
商品詳細
Earth Quaker Devices EQD エフェクター EQD ゲイリー
0推し
商品詳細
Earth Quaker Devices EQD エフェクター アローズ
0推し
商品詳細
Earth Quaker Devices EQD エフェクター パークファズサウンド
0推し
商品詳細
Earth Quaker Devices EQD エフェクター EQD ABボックス
0推し
商品詳細
Earth Quaker Devices EQD エフェクター EQD ABYボックス
0推し
商品詳細
Earth Quaker Devices EQD エフェクター EQD バッファープリアンプ
0推し
商品詳細
Earth Quaker Devices EQD エフェクター EQD バッファースプリッター
0推し
商品詳細
Earth Quaker Devices EQD エフェクター EQD フレキシループ
0推し
商品詳細
ヤマハ THR30IIA WIRELESS
0推し
商品詳細
Black Smoker TM BETA-JMB5 MISA
0推し
商品詳細
Infinite Trad MG
0推し
商品詳細
Infinite Trad Fullsize ST
0推し
商品詳細
Infinite Trad Fullsize T
0推し
商品詳細
Infinite Trad Fullsize JM
0推し
商品詳細
Infinite Trad Fullsize ST
0推し
商品詳細
Infinite Trad Fullsize T
0推し
商品詳細
ATELIER Z M#265/19P 35th Anniversary Model ALL TP-WH / M,ALL TP-BLK / M, ALL TP-PPL / M
0推し
商品詳細
ATELIER Z M#265/18P N / M
1推し
商品詳細
ATELIER Z L.E.S. Limited (Lower East Side Limited) WH / R
0推し
商品詳細
Liquifierアナログ・ベース・コーラス・ペダルは、数多くのベース・プレイヤーに熱愛されるみずみずしくリッチなサウンドを提供します。多用性の高いデュアル・コーラス・デザインと、トゥルー・バイパス・スイッチングが特長です。
Classicアナログ・ベース・プリアンプは、名だたるAmpegアンプのトーン、3バンドEQ、ウルトラ・ハイ/ウルトラ・ロー・フィルター、トゥルー・バイパス・スイッチングを備えたコンパクトなペダルです。
Hizumitasは日本が世界に誇るバンドの一つ、BorisのギターリストWataとの共同開発で生まれたファズペダルです。世界のロックシーンの中で常に他のアーティストや彼女のファンを驚かすWataのヘビーなリフと脳ミソをトロけさせるギターソロの音の一部にEQDがなれるとは嬉しい限りです!Hizumitasは彼女が長年所有し溺愛するワンアンドオンリーのELKファズ、ELK BM Sustainarの歪みを忠実に再現した物になります。
当社の名が世界のファズマニアに知れ渡ったきっかけを作ったのがこれです!フゥフはあの、緑のロシア製ファズの音色を目指して開発されたものですが、ゲルマニウムとシリコンの良い所を合わせ、ビンテージのファズによく見られる様な温度の差で出る音色の不安定さを克服しました。組み立ての際にはトランジスターを一つ一つ手作業で選別し、個体差の無い回路になっております。 どんな現場でも良質なビンテージファズの音色を得る事ができます! フゥフはファズの量の幅が広く、真空管で得られる様な自然な歪みから、ノブを全開にしてあの有名な緑のマフの音まで再現できます!そして、ShiftとToneで中域を思いのままに操作して、ベース等の楽器でも使用できる様な音作りが可能です。 ファズの質と多彩なトーンコントロールで、どんなオケにも埋もれないファズが可能です!
Plumes(プルームス)はあの定番の”真空管をスクリーム”させるペダルをEQDの解釈で再度見直し、3つのクリッピング回路を選べるユニークなオーバードライブです。とても高いヘッドルームさえも得られる立体感の有る歪み。アンプ自体の歪みを助けるのに最適でオリジナルでは効きの狭かったトーンコントロールも低音から高音までしっかりファインチューンされ、あの独特の中音の味を保ちながらも締まりの有る出方で豊かなサステインを得る事が可能になります。
ゾアの歪みはディスクリート回路上で作られており(トランジスタのみで、オペアンプやダイオードではありません!)、歪みを弾くなら誰もが望む通り、アンプ感の有るタッチセンシティブなミディアム/ハイゲインのペダルです。強力なEQセクションを通過して生まれるハイファイで現代的な質感の歪みですが、昔ながらの回路設計が故の懐かしさも混在し、馴染みのある感覚と新しくユニークな歪みが体験できます。
曇りの無い突き抜けるタイトな歪みが欲しければ、ゾアはそれを可能にします。ローゲインのドロップチューニングのギターやベースに合う歪みが必要でしたら、ゾアの歪みが対応します。いろんなシチュエーションでポップな歪みやヘビーな歪み、違うニュアンスでの歪みが必要な時もゾアのフレキシブルな使用感が気に入ってくれると思います。
ベースオーバードライブ
Blumes®(ブルームス)は発表以降様々なプレイヤーの間で人気のTS系ペダルPlumes(プルームス)のベース版オーバードライブとして開発されました。 Plumesと同じく3クリッピングモード搭載で低音部分に特化したベースオーバードライブBlumesはゲインの量を倍に増やし低音の出方とレスポンスもベースの帯域に特化、深い低域との歪みをクリアに出力します。 手元の細かな動きに反応するダイナミクスとヘッドルームで歪みが必要な全てのベーシストの期待に答えます。ご使用の真空管ベースアンプにさらなる立体感や噛みつき感を与えるのにも最適で、このブルームスのチューニングは多弦ギターやドロップチューニングのギター等の低音に効く現代的な歪みも演出します。
Sunn O)))とアースクエイカーデバイセスがLife Pedalをバージョン3として蘇らせました。Sunn O))) Life Pedal V3はこのペダルが元々持っている重圧なトーンを最後の一滴まで絞る取る為に回路の隅々まで改良を重ねました。オクターブアップの部分もさらなるファインチューンを施し、低音を失う事なく高音を強調したオクターブを得る事を可能にして、三番目のFlexi-Switch Technologyフットスイッチをオクターブ用に搭載。過激に行える音の変化の方法の一つとしてオクターブを使える様にしました。私たちはこれが通常のラインアップとして帰って来た事実にワクワクしており、仕事のしがいがあったというものです
スペシャルクランカーはオールディスクリート回路のアナログの歪で、原音の音のキャラクターを変える事なくさらなる歪みを自然に与え、真空管アンプの特徴を壊す事なくプッシュする事ができます。真空管アンプのプリアンプをもう一つ足した感じをイメージをしてください。単音のノート達はこのリッチなハーモニクスでさらに太い飽和感とサステインを生み出し、指先やピックの動きにも真空管アンプの様な良いレスポンスが得られます。パワーコードにはより厚みとクランチを加え、ゴリっとしたエッジも若干加わります。スペシャルクランカーは低音が濁ったり、中音域が引っ込んでしまったりとは無縁な、原音に可能な限り忠実な出音になる様にデザインされています。
どうです?ディストーションはお好きですか?もしそうならこのWhite Lightの歪みが気にいるでしょう!White Lightは70年代の古き良きヘビーなディストーションから知恵を借りた、ハードクリッピングなペダルです。あのPreamp/250やDistortion+に近くて近く無い様な?どこか懐かしいながらも、新しいボイシングで生まれたと言えば良いでしょうか。White Lightは現代の音楽事情に合う様に、歪み全体の感触や音色をコントロール可能で弾き手の感覚に敏感に応えます。私達の聞き覚えの有る定番のオーバードライブペダル達と比べて同じ部類に入りながらも、もっとダイナミックでオープン。そしてリッチなハーモニクスを生み出す歪みになります。
Weightコントロールは低音部とサチュレーションに変化を与え音創りの幅を広げてくれるでしょう。Gainはクリーンブーストの域からクランチーな歪みまでをカバーでき、出力も大きく真空管アンプの前段での使用でさらなる音色の選択肢を増やす事ができます。Compressionスイッチは歪みのキャラクターの微調整に。オープンでハイミッドの押しと噛みつき感の出せるモードと、コンプ感が有り噛みつき感が少なく中域のレスポンスがフラットなモードの選択ができます。
White Lightはオールアナログ回路とトゥルーバイパスを採用しています。
アースクエイカーデバイセスが今回自信を持って紹介する新製品はGary(ゲイリー)。このゲイリーはイギリスのバンド、IDLES(アイドルス)のギターリスト、Lee Kiernanのシグネチャーペダルになります。
ゲイリーがLeeのシグネチャーペダルとなった元のアイデアは現在は廃番のEQDペダルで彼の歪みの要、Gray Channel(グレイチャンネル)のコンパクトなバージョンを作ろうというシンプルな話から始まりました。出来上がった最初の物は音も良く素晴らしい出来だったのですが、もっと深く追い込んだ音の歪みも作れないかな?との事でこのオーバードライブに追加する他の歪みの模索を始め、このスムースなオーバードライブとは真逆の過激な領域に入れる歪みに到達しました
アロウズはオールディスクリート回路採用のプリアンプ的なブースターです。元は歪み系のエフェクター前に置いて歪みのチャンネルを一つ増やす様な目的で開発されました。音が怠く暗いネックピックアップや、歪み系エフェクター使用時の音の切れを良くする為にも効果的です。ゲインを足す事と同時に低音と中音が締まり、高音にはキレの有る倍音を加える事ができ、ご使用中の真空管使用のアンプにもう一つ押しが欲しい時などにも最適です。
ノブ一つだけの設定ですので、簡単にご希望通りのセッティングが可能です。ノブを絞って入力された信号をカットする事も可能です。アロウズを使用する事によって生き生きとし、前に出てくる音色を手に入れる事が可能でしょう!
このPark Fuzz SoundはアースクエイカーデバイセスとPark Amplifiersが協力して、オリジナルのPark Fuzz Soundの音を忠実に再現し、なおかつ現代のプレイヤーに対応できる様な改良がされております。
ノイズ低減の為メタルフィルムの抵抗とキャパシターを使用
NOSのゲルマニウムトランジスターのマッチングを一つ一つ手作業で選定する事によって安定した音色を実現
オリジナルより約2倍のファズの量
小さい筐体でトゥルーバイパススイッチとLED搭載
通常のパワーサプライで使用可能
アースクエイカーデバイセスのA/BBoxはシンプルなパッシブ回路でできています。入力段と出力段の間には不必要な回路を使用してないので、信号経路の方向を逆に使う事も可能です。2チャンネルアンプの入力チャンネルの選択に使用してもよし。チューナーアウトとミュートでの使用や、2系統の楽器の入力選択用。信号経路上での原音とエフェクト音の選択等、パッシブならではの様々な使用方法で活躍します!
アースクエイカーデバイセスのパッシブA/B/YBoxは信号経路の行き先に迷ったあなたの大きな味方です!通常の使い方として入力された信号をAかBのどちらかに信号を送るか、YとしてAとBの2系統の信号を同時出力する事は勿論、パッシブである事を利用してAとBから入力された信号を一つにまとめて出力するなど、ユニークな信号経路のまとめ方にも使用できます!ベースとギターの信号をまとめたい?ハーモニカとキーボード?モジュラーシンセ等の信号をまとめたい?この小さな筐体のA/B/YBoxの可能性は無限大に広がります!
質の良いバッファーの使用の重要性は、長いケーブルを引き回したりトゥルーバイパス仕様のペダルを沢山使用する人達なら承知の事実。このアースクエイカーデバイセスのBuffer/Preampは入力インピーダンスを1Mohm、出力インピーダンスを100ohmに設定し、原音の持つ元々の音質をクリアに、そしてダナミックに次の機材に繋げる仕事を約束します。高音域の保護だけで無く、しっかりとチューニングされたこのBuffer/Preampを通した信号は低音域も安定させ元の信号に躍動感も与えます。
質の良いバッファーの使用の重要性は、長いケーブルを引き回したりトゥルーバイパス仕様のペダルを沢山使用する人達なら承知の事実。このアースクエイカーデバイセスのBuffer/Splitterは入力インピーダンスを1Mohm、出力インピーダンスを100ohmに設定し、原音の持つ元々の音質をクリアに、そしてダナミックに次の機材に繋げる仕事を約束します。高音域の保護だけで無く、しっかりとチューニングされたこのBuffer/Preampを通した信号は低音域も安定させ元の信号に躍動感も与えます。
原音を大切にするバッファーを通過した信号は二つ分岐された後に出力されます。二つのアンプを同時使用するもよし。モノの信号をステレオに分岐するスプリッターとして使用するもよし。Buffer/Splitterを介して原音とエフェクトのウェットシグナルの分岐点としての使用にも最適ですし、チューナーアウトとしてシグナルチェインからチューナーを抜くなんてシステムもどうでしょうか?
アースクエイカーデバイセスが開発した電子リレー方式のトゥルーバイパスで、踏み方の違いによって通常のラッチ式のスイッチとしても、モーメンタリースイッチ(アンラッチ式)としても使用可能なFlexi-Switch® Technology(フレキシスイッチテクノロジー)を二つのエフェクトループペダルに落とし込みました!
複数のペダルのコンビネーションで作った音色を瞬時に変える時などに便利なこのFlexiLoopsは、ペダルボード上の余計な信号の引き回しを回避する手助けもするので、特にビンテージのペダル等でオフの時の原音が変わりすぎて使いずらいなどの悩みを抱えている方にも最適なツールとなります。
その他の使用方法として、チューナーアウトやチューナーミュート、Flexi Loopsを介してシグナルチェーン上の信号経路の変更などアイデア次第で様々な使用方法が可能です。
Flexi Loops内の信号回路は完全なパッシブ回路ですが、ループのオン/オフは電子リレー方式のスイッチを使用しておりますので、電源が供給されなければ入力された信号は出力されません。
VCMテクノロジーを駆使したリアルな真空管アンプの音色&洗練された多様なエフェクトを搭載
15種類のギターアンプモデル、3種類のベースアンプモデル、3種類のアコースティックギターサウンド、フラットボイシングが選択可能
Bluetooth®接続により、ワイヤレスでスマートフォンやタブレットからオーディオ再生やアプリでの外部コントロールが可能
別売のLine 6®Relay®G10T(G10TII)トランスミッターを用意することでワイヤレスギター演奏が可能
充電式バッテリーを内蔵し、自由に持ち運んで演奏可能
ステレオ出力に圧倒的な広がり感を生み出す技術「エクステンデッドステレオ」を搭載
USBクラスコンプライアント対応により、ドライバーインストール不要でパソコン/スマートデバイスと簡単に接続可能
レコーディングやステージユースに活用できるLINE OUT出力を装備
iOS/Android/Win/macOS対応の専用アプリ「THR Remote」と連携でさらに便利に
無料Rec'n'Shareアプリを使えば自分の演奏動画を気軽にSNSでシェア可能です。
BAND-MAIDのベーシスト " MISA "モデル。
ボディ:アルダー2P
ネック:メイプル
指板:メイプル
カラー:Hedgehog Blue
PU レイアウト:2S
PU:Vintage
PG:パーチ1P
ボディ:アッシュ2P
ネック:メイプル
指板:メイプル
カラー:3TSB
PU レイアウト:SSH
PU:Modern
PG:パーチ3P
ボディ:アッシュ1P
ネック:メイプル
指板:メイプル
カラー:Chelsea Blonde
PU レイアウト:2S
PU:Vintage
PG:BK1P
ボディ:アルダー2P
ネック:メイプル
指板:ローズ
カラー:Brass Gold
PU レイアウト:JM
PU:Hybrid
PG:茶べっ甲
ボディ:アルダー2P
ネック:ローストフレイム
指板:ローストフレイム
カラー:Weed Green
PU レイアウト:SSH
PU:Vintage Covered
PG:BK3P
ボディ:アッシュ2P
ネック:ローストフレイム
指板:ローストフレイム
カラー:CAR
PU レイアウト:2S
PU:Hybrid
PG:VP
ジャズタイプベースの持つ全ての音楽に対応するオーソドックスなサウンドキャラクタ
ーを持ち、なおかつヴィンテージモデル特有のヌケの良さを受け継いだフラッグシップ
モデルM#265。スラップ奏法特有のアタック感もクリアに引き出します。
プリアンプには定番であるBartolini XTCTが搭載されており、スペクトラムブースト配
線が施され、より音圧を上げたセッティングになっています。
今回の『ギタラバTOKYO出展品』としてボディ、ネックはもとより、指板面やネック裏ま
で全塗装を施した、弦間ピッチ19mmの限定製作品である35周年記念モデルが完成
いたしました。
フラッグシップモデルM#265。
音の立ち上がりの早さとレンジの広さ、レスポンスが鋭くスラップ奏法には最高。高音
域がクリアに出るだけでなく、低音域がスラップしても痩せないで、しっかりふくよかに
共存している。また各弦のバランスが良く、音量差が無いところも特徴。ボディやネッ
クの剛性が高いのでサスティンが素晴らしく、指弾き奏法でもスラップ奏法でもオール
マイティに使える実用性のある製品となっています。
コンセプトはモダンヴィンテージ。丹念に仕上げたフレット等、随所に高いレベルの技
術を駆使したエレクトリックギター。
ヴィンテージライクで少々出力を抑えめのDiMarzio DP-408Wピックアップを採用する
ことにより切れ味のあるクリーンは勿論、歪みも気持ち良く鳴らすことが可能。
トレモロユニットも2点支持となっておりアーミング奏法もしっかりとおこなえます。
ロックなリードギターや歯切れの良いカッティングまで大いに活躍する1本に仕上がっ
ています。