Maton EBG808C ARTIST NAT
0推し
商品詳細
Taylor 814ce
0推し
商品詳細
Fonzo V-32S OM
0推し
商品詳細
Seventy Seven Guitars EXRUBATO-STD/S-JT ITB
0推し
商品詳細
Maton EBG808C ARTIST TTB
0推し
商品詳細
Fonzo V-34C GAVC
0推し
商品詳細
Seventy Seven Guitars EXRUBATO-ZEBRA FINCH
0推し
商品詳細
Maton ER90 Traditional
0推し
商品詳細
Fonzo V-34S SJFB/Bearclaw
0推し
商品詳細
Headway Guitars HOC-NORTHBIRD
0推し
商品詳細
MD-MM Produce MD-Premier G1 / EV (Marine Blue Burst)
0推し
商品詳細
EASTMAN GUITARS E40OM-TC-SB
0推し
商品詳細
Landscape AR-101 (Antique Violin Color)
0推し
商品詳細
Maton ER90C
0推し
商品詳細
Headway Guitars HTJ-SAKURA
0推し
商品詳細
Godin 5th Avenue Jumbo P90 Harvest Gold
0推し
商品詳細
2024年、EBG808 ARTISTのカッタウェイver.が新登場!JAPAN企画として製作されましたが、なんとレギュラーモデルの仲間入り!メイトン808系の基準となる同モデルは、絶妙な中域が魅力的!もちろん、至極のデュアルピックアップシステム”AP5-PRO”搭載!
Taylor Guitarsの中でも一番有名なボディーシェイプはGAです
会場ではTaylor Guitars創始者のひとりであるボブ・テイラーが開発したボディーシェイプ、Taylor Guitarsを進化させ続けているAndy Powesが開発したボディーシェイプをお試しいただくことができます!
ぜひ、Taylorブースまでお立ち寄りください。
*画像はサンプルとなりますのでご理解のほどお願いいたします
Top: Sitka Spruce
Side&Back: Indian Rosewood
Neck:Mahogany
Fingerboard:Ebony
Scale:647.7mm
Nut:44.5mm
Pickup:ES2
From Bangkok,Thailand!Fonzoで初めて作られたAll Solidモデル。快適な演奏性と、独自性のあるデザインが魅力的です。スプルース+ローズウッドを採用、ダイナミクスのある豊かな音色を実現しています!
・SeventySeven Guitars Japan Tune-upシリーズ
2006年の設立以来、良質な生鳴りを求めた国産のセミアコースティック/フルアコ―スティックギターブランドとしてご好評を頂いているSeventySeven guitarsに2020年、新たなラインナップが追加されました。
この新しい「SeventySeven Japan Tune-Upシリーズ」では、1977年のヘッドウェイ工場設立から40年以上の経験の中で培ったギター作りのノウハウに基づき、プレイヤーが豊かな音楽表現を生み出す力になるべく、ネックやフレットといった演奏性にダイレクトに関わってくる部分を細部にわたって調整し、工場出荷時の段階からプレイヤーの手になじむように細心の注意を払ってセットアップしております。是非手に取ってその演奏性、サウンドをお確かめください。
・Japan Tune-up Seriesについて
プロギタリストは買ったギターをそのまま使わず、まずは信頼出来るリペアマンに預け好みのセッティングに調整してからステージに立つと聞きます。ギターに親しんだベテランは自分のギターのナットを自分で削り、好みの弾き心地になるまで手を加えます。弾き手に合った確かなセッティングがギタープレイにそのまま繋がることを彼らは知っています。
Japan Tune-up series(ジャパンチューンナップシリーズ)で私たちは細部に渡ってギターのポテンシャルを最大限に発揮できるようなセッティングにこだわりました。地味な作業を一つ一つ確実に積み重ねることでしか得られない、確かな品質のギターをお届けします。
「ディバイザー・テクニカルセンター」にてこの作業を行っており、1本1本手作業で仕上げられたクオリティをご体感ください。
・押さえやすい弦高調整
ギターの弾きやすさに大きく関わってくるのが弦高です。弦の押さえやすさを重視した適正弦高に1本1本丁寧に調整しています。
・フレットエッジの丸め加工
番手の違うサンドペーパーやスチールウールなどを使い分け、各フレットのエッジ部分に丁寧に丸みを付けることにより、左手の移動が滑らかになりました。ハイフレットまで滑るように移動が可能です。
・P-90タイプピックアップ「AL5S」
ドッグイヤーのP-90タイプのピックアップ「AL5S」を搭載。シングルコイルピックアップながらも太くウォームなサウンドを出力します。
・スリムネック
スリムなCシェイプネックを採用。手の小さいプレイヤーにも押さえやすく、コードチェンジを多用する複雑な楽曲の演奏にも挑戦しやすくなります。
ローポジションからハイポジションまで滑らかなテーパーで、流れるような自然な運指を手助けします。
・クルーソンペグ
ペグには滑らかなつまみの回転と安定性を持ったKlusonブランドのペグを採用。チューニング時のストレスを減らし、演奏に集中することができます。
・ブリッジ
ビンテージのフィーリングにあふれたスマートなABR-1スタイルのブリッジ。
・付属専用ハードケース
SeventySevenロゴの入った専用ハードケース。大切な楽器をしっかりと保護します。
2024年リリースのEBG808C ARTISTの限定カラーモデル、TTB(Teardrop Tabaco Burst)!メイトン808系の基準の”ARTIST”の限定カラーを入手できるチャンスは残りわずか!もちろん、至極のデュアルピックアップシステム”AP5-PRO”搭載!
From Bangkok,Thailand!Fonzoファクトリーラインで最高峰V-34シリーズ。スプルース+ローズウッドで低域~高域まで美しく鳴らせます。細かな作り操作性は当然ですが、オリジナリティー溢れるインレイワークも魅力的ですね。
・有賀教平監修 EXRUBATO “ZEBRA FINCH”
ソウル系を中心とした演奏スタイルを得意としながらもその類まれなテクニックからサポートギタリスト、アレンジャーとしても引く手あまたのギタリスト有賀教平。Seventy Sevenとの出会いとなったEXRUBATOモデルをベースに、第一線で活躍するプレイヤーとしてのこだわりを詰め込んだ監修モデルがJapan Tune-upシリーズより登場します。
・トレードマークとなるヘッドエンブレム
モデル名にもなっているキンカチョウ(Zebra Finch)の模様をモチーフとした本機種オリジナルのエンブレム。実はキンカチョウは有賀が飼育している愛鳥でもあり、このエンブレムはデザイナーである有賀の妻がデザイン、監修したもの。白蝶貝素材で作られており、光の当たる角度によって変化する表情が魅力です。
・特徴的なカラーリングと高級感を演出する装飾
パステル系のカラーとドッグイヤータイプのピックアップの組み合わせによってポップでビンテージライクな雰囲気を醸しだしながらも、パーロイド素材のブロックインレイやボディを装飾するマルチバインディングによって高級感も演出。「ポップ」と「ゴージャス」のどちらにも寄せすぎないバランスの取れたルックスにまとめました。
・Kluson®ペグ標準搭載
ペグには滑らかなつまみの回転と安定性を持ったKlusonブランドのペグを採用。チューニング時のストレスを減らし、演奏に集中することができます。
・P-90ピックアップ「Seventy Seven AL5S」
ピックアップにはアルニコ5マグネットを使用したドッグイヤーP-90スタイルの「AL5S」をセレクト。甘さがありながらも、シャープな切れ味を持った抜けの良いトーンは奏者の表現したいニュアンスを適切にサウンドとして出力します。
・国内専門部署による確かなセットアップ
有賀教平の得意とするネオソウル系やジャズ、フュージョンの演奏スタイルにおいて早いパッセージを弾きこなすことは重要なポイントとなります。プレイヤーがストレスなく演奏したいフレーズに挑めるように、工場出荷の時点からEXRUBATO-ZEBRA FINCHの基準となるセットアップを施しています。
Japan Tune-up Seriesの製品は全て、長野県松本市の専門部署『Workshop Deviser Guitars』において1本1本検品され、フレットやナットなどの演奏性に直接かかわる部分の追い込みを行い、真剣なプレイヤーに求められる演奏性の実現のために適切なセットアップを施して出荷しています。
メイトン社の最新モデル”ER90 TRADITIONAL”。フラッグシップであるMessiah(メサイア)シリーズ等で評価の高いスプルースTOP+ローズウッドBACK&SIDEに、メイトンらしい抜けの良さをサテンフィニッシュで実現しています。808系より少し幅が広く、薄胴の形状で低域~高域のダイナミクスを堪能できます!もちろん、至極のデュアルピックアップシステム”AP5-PRO”搭載!
From Bangkok,Thailand!Fonzoファクトリーラインで最高峰V-34シリーズ。スプルース+ローズウッドで低域~高域まで美しく鳴らせます。細かな作り操作性は当然ですが、オリジナリティー溢れるインレイワークも魅力的ですね。また、このモデルはトップにベアクロウ材を採用、独特の杢目が魅力的!
まるやまたつや監修モデル”HOC-NORTHBIRD”
フィンガースタイルギターを主軸としながらも、EDMやエレクトロニックなどのジャンルにも影響を受けた楽曲や、グルーブを感じさせるタイトな演奏によって世界中で支持を集める「まるやまたつや」。そんな新世代のソロギタリストとも言うべき、まるやまの監修の下で開発されたのが「HOC-NORTHBIRD」です。
ヘッドに配置されたのはまるやまたつやの出身地北海道に生息するシマエナガのインレイ。素材である天然の白蝶貝は角度や光の反射によってその表情を変えます。
パーフェロー材で出来た太めのリングとアバロン材で構成されたロゼッタ。サウンドホール周りを華やかに装飾しました。
サイド板を飾るウッドバインディング
ウッド素材のバインディングによってフレイムマホガニーの側板を装飾しました。
まるやまたつや本人のデザインによるサウンドホールラベル。職人の手により1本1本シリアルナンバーが書き加えられます。
トップ材にはイングルマンスプルースの単板材を選択。その柔らかな木質からやさしく広がるサウンドを生み出します。
対してサイドバック材には、豊かな中音域のトーンを生み出すフレイムマホガニーを採用。揺らめくような美しい杢目も楽しめます。
スムースで正確なチューニングを誇るGrover®の定番ペグ102を搭載。しっかりとした重量があり、安定したサスティンの長さにも貢献します。
比較的小柄なボディと628mmのミディアムスケールのネックによって、抱えやすく押弦のしやすいサイズ感に調整しました。
また、出荷時にはフィンガースタイルにも対応する低めの弦高に設定。まるやまたつやが得意とするハイフレットでの綺麗なハーモニクストーンを生み出すためにも必要なセッティングです。
Headway Japan Tune-up Seriesについて
プロギタリストは買ったギターをそのまま使わず、まずは信頼出来るリペアマンに預け好みのセッティングに調整してからステージに立つと聞きます。ギターに親しんだベテランは自分のギターのナットを自分で削り、好みの弾き心地になるまで手を加えます。弾き手に合った確かなセッティングがギタープレイにそのまま繋がることを彼らは知っています。
Headway Japan Tune-up series(ジャパンチューンナップシリーズ)で私たちは細部に渡ってギターのポテンシャルを最大限に発揮できるようなセッティングにこだわりました。地味な作業を一つ一つ確実に積み重ねることでしか得られない、確かな品質のギターをお届けします。
「ディバイザー・テクニカルセンター」にてこの作業を行っており、1本1本手作業で仕上げられたクオリティをご体感ください。
G1の系譜を受け継ぐプロ仕様モデル。
既に芳野藤丸氏、布川俊樹氏、トップミュージシャンによって実証済み。プロの現場で必要な素材を詰め込みアップデートしたプレイヤビリティ優先のギターです。
従来のロングサスティーンを生かしながら、アメリカンポップサウンド、AORに向けたカッティングやクランチでの表現力を意識してサウンド設定。
落ち着いたコスモブラック色のハードウェアが醸し出す引き締まったシャープなルックス、中空構造が生み出すサウンドのエアー感も魅力。
Body Top Maple arched top/Quilted maple cover
Body Back Mahogany
Body Construction Hollow-chamber / F-hole
Neck Mahogany + Maple + Mahogany 3ply Neck
Neck Joint Set-neck joint and heel-less cutaway
Fingerboard Ebony with Abalone original inlay position markers
Fret&Nut 630mm / 22Frets, Bone 6-43 Zero-Fret at first position
Machinehead GOTOH SGL510Z-S5/MG-T CK
Tremolo GOTOH EV510T-FE CK
Pickups
Front : MD-Original M2/Alpha-N + CR Covered HB
Bridge : MD-Original M2/Alpha-B + CR Covered HB
Control :VST-1 original circuit (same as G1) Master Volume, Master Tone, Coil tap SW (center position for both HB pickups) 5Way Double Lever-SW, Q-Parts CK Knob,
世界のEASTMAN Guitarsが贈るハイクラスアコースティックギター。
アメリカの名工”Dana Bourgeois”の魂を継承し、ボジョアサウンドを体現するようなモデルへとたどり着きました。
TOPにはBourgeois Guitarsの技術で低温焼成、オールドサウンド化させたアディロンダックスプルース、SIDE/BACKにはインディアンローズウッドを使用した1本。
シェルバインディングとBourgeoisを思わせる美しいサンバーストカラーがラグジュアリーな雰囲気を演出します。
伝統的なバイオリン工法から生まれた美麗なハンドアーチのフルアコースティックギター
17インチサイズのボディはバイオリンを作る工程と同様に、トップのスプルースとバックのメイプルは職人の手によって削り出されています。強度を高めた5plyネックにエボニーフィンガーボード、ふくよかなボディの鳴りを活かすためにオリジナルのフローティングピックアップLS-JFを開発して搭載。アンティークバイオリンのような高級感と、プレス材では得られない艶やかで豊かなトーンを獲得しています。
Body:Solid Spruce Hand Curved(削り出し)
Side:Flame Maple
Binding:Violin Style
Body:BackSolid Maple, Hand Curved(削り出し)
Body:Size17 inches.
Neck:Maple + Mahogany 5ply Set-neck
Neck Joint:Set-neck joint and heel-less cutaway
Fingerboard:Ebony
Scale:24.75inches / 22Frets / 14Fret joint.
Machine Head:GOTOH SG381 GG B01
Bridge & Tailpiece:Ebony Bridge / Ebony Tailpiece / Ebony Pick guard
Nut & Saddle:Bone nut & Ebony Saddle
Pickups:Landscape Original LS-JF Pick-up.(Floating Type)
Control:Volume x 1 / Tone x 1 / End-pin Jack
Color:AVC (Antique Violin Color)
スプルース+ローズウッド+サテンフィニッシュという新機軸の先行モデル”ER90C”!重厚な低音はもちろんですが、Dreadnoughtシェイプならではの迫力が魅力的!ガッツリ鳴らせるメイトン、是非お試しください!もちろん、至極のデュアルピックアップシステム”AP5-PRO”搭載!
Headway JTシリーズが送るコンパクトな『桜ギター』
2014年のウクレレ製作から始まり、今年で10周年を迎えた桜ギター。
HeadwayJTシリーズからも手軽に使える1本として、ラインナップ以降人気のモデルがHTJ-SAKURAです。
■コンパクトな新ボディシェイプ『HTJ』シェイプ採用
ボディシェイプの『HTJ』(タイニージャンボ)シェイプは新たに採用されたコンパクトなボディシェイプです。
タイニージャンボの名の通り、小さいボディながらエンド側を膨らませボディ内部の容積を確保することで、ミニギターにありがちな芯のブレる音にはなっておらず、しっかりと芯のあるサウンドを実現しております。
スケールも597mmとHFタイプより約31mm短いスケールを採用している為、取り回しやすくシーンを選ばず手軽に楽しめます。
■桜モデルの定番『パープルハート』指板&ブリッジ
桜モデルでは定番材の一種類と言える木材が『パープルハート』材です。
着色せず、天然で紫色の木地を持つ独特の木材で、桜ギターのイメージに合うことから、数多くの桜ギターに採用されてきた実績ある材料です。
硬くしっかりした指板に適した木材でもあり、サウンドを引き締め、レスポンスやきらびやかな鳴りに貢献しています。
■白蝶貝で施された『桜のインレイ』
インレイには『桜ギター』であることを象徴する『桜のインレイ』がヘッドトップと指板に散りばめられております。
このインレイは素材に高級ギターのインレイでも用いられている『白蝶貝』を使用しており、輝きのある美しさに仕上がっております。
■淡いサクラピンクバーストと桜の花びらを型どったピックガード
カラーリングには桜ギターらしい、おしゃれな薄ピンク『SKPN(桜ピンク)』をセレクトしております。
淡い桜の花をイメージさせる絶妙なカラーリングとなっており、見て楽しむこともできる桜ギターの魅力を体感できます。
ピックガードは桜ギター定番の花びらを型どった印象的なシェイプを採用しており、明るいイメージを与えるホワイトパールを素材にセレクトしております。
■桜材で製作された『桜材サウンドホールラベル』
桜ギターを製作する上で外すことができないポイントが『桜ポリシー』と我々が呼ぶ、実際に桜材を使用して製作することをテーマとしております。
本モデルではサウンドホールラベルを実際に桜材で1枚1枚職人が製作しており、桜のデザインを彫り込むことでサウンドホールから中を覗き込んだ際に見える特別感が弾き手の満足感を高めます。
Godin 5th Avenue Jumbo P90 Harvest Goldは、卓越したプレイアビリティとスタイルという5th Aveの哲学を継承しつつ、クラシックな50年~60年代のヴィンテージサウンドを奏でるディープな「ジャンボ」ボディを持つ次世代アーチトップモデルです。カナディアンワイルドチェリーボディは軽量ながらも甘く、素直なサウンドをもち、ディープな「ジャンボ」ボディ設計により甘くまろやかな丸みを帯びたクラシックなヴィンテージ・トーンを奏でます。アルトカントリー、デルタブルース、スライド、ジャズからロックまで、プラグドでもアンプラグドでも、その魅力を存分に発揮します。フロントとリアにGodin Kingpin P90シングルコイルピックアップを搭載しより存在感のあるトーンを奏でます。Graphtech Adjustable Tusq Bridge and trapeze tailpiece、ローズウッド指板、カスタム刻印入りヘッドストックプレート、カスタムポリッシュフィニッシュの素朴な美しさは、ビンテージ感溢れる見た目を演出しています。
トップ材:カナディアンワイルドチェリー
サイド材:カナディアンワイルドチェリー
バック材:カナディアンワイルドチェリー
ネック:シルバーリーフメイプル
ナット:Graphtech
フィンガーボード:ローズウッド
フィンガーボード:R16"(406.4mm)
ブリッジ:Graphtech Adjustable Tusq Bridge
テールピース:trapeze tailpiece
フロントピックアップ:Godin Kingpin P90 Single Coil
リアピックアップ:Godin Kingpin P90 Single Coil
コントロール:1x Tone, 1x Volume
フレット数:21
ナット幅:1.72" (43.688 mm)
スケール:24.84" (630.936 mm)
フィニッシュ:セミグロス
サイズ:L1034 x W410 X D129(ボディサイド76)mm