【李先生のギターのいろは聞いちゃって~♪ Vol.7 】梅田ロフト店 ギター科講師のワンポイントブログ
当店は2025年1月13日(月祝)をもって閉店しました。2025年春頃に移転・リニューアルオープンいたします。
詳細はこちら梅田ロフト店(移転のため一時閉店中)店舗記事一覧
2017年06月09日
以前…
落語寄席のBGM演奏&出囃子をやっていたので、落語聞くのも好きなギター&ウクレレ科講師の李です。
少しずつ米朝全集を聞いています。「持参金」や「帯久」が好きです。長い話ですが、是非1度聞いてみてください。
と、いうことで、
今回も、当ブログでギターへのヒントが見つかりますように!
せっかくギターを始めたいと思った。またはギターを手にしたアナタへ『まずはじめに、何をしたらいいのか。』ということを一つずつご紹介させていただいております!
Vol.1~6を見逃した!とおいう方はコチラからどうぞ(*'▽')ノ
【李先生のギターのいろは聞いちゃって~♪ Vol.1】 【李先生のギターのいろは聞いちゃって~♪ Vol.2】
【李先生のギターのいろは聞いちゃって~♪ Vol.3】 【李先生のギターのいろは聞いちゃって~♪ Vol.4】
【李先生のギターのいろは聞いちゃって~♪ Vol.5】 【李先生のギターのいろは聞いちゃって~♪ Vol.6】
さて!今回のテーマは…いつもと少し趣を変えましてギターリフのことをやります。
いろは☞リフとは?
リフレイン(繰り返し)の略で、曲中に何度も演奏されるフレーズのことです。
最近は”印象的なフレーズ”って意味で使われているように感じます。
楽器屋さんでギターやエフェクターの試奏をしたいけど”何を弾けばいいのかわからない”や、”下手やと思われたらどーしょ?”や、”恥ずかしい!!”を解消してくれるギターリフ(笑)
案外、シンプルでお手軽なフレーズが多いんです。そして何よりカッコイイ!!
今回は、僕が大ファンのB’zのギターリフを320 design Brown Featherを使って演奏しました。このエフェクター、ONにするとB’zです(笑)
名前を見ると、初期のVAN HALENサウンドをイメージしているんですが、松本さんがVAN HALEN好きやからB’zです(笑)
では音を聴いてみましょう!
楽しい!こーゆーの弾きたくてギター始めたのを思い出しました!
アンプはFender Twin Reverb、ギターはGibson Les Paul Tak Burstを使ってます。
アンプのセッティングはこんな感じ。
Brown Featherはこんな感じ。
wideが落とすとMarshallっぽいと感じました。JCM800みたいな。
もう一つ。
Brown Featherのセッティングはこんな感じ。
さっきとはwide・narrowを逆方向にしました。
これやと質感が変わって、MarshallをさらにGAINアップしたアンプのような音ですね。narrowを上げるとPEAVEY感が増したでしょう。
前回やったパワーコードをたくさん弾いてますね。ギターリフってギターのカッコイイとこ満載です。
さぁ!みんな、ギターを弾こう!
それでは、今回はここまで!
次回もお楽しみに(*'▽')ノ
体験レッスン・資料お申込み・お問合せ
体験レッスン・資料WEB申込みはこちら
お電話でも受付しております。
その他、ご不明な点等ございましたらお気軽にお問合せください。
店舗名 | 島村楽器 梅田ロフト店 →アクセス方法 |
---|---|
電話番号 | 06-6292-7905 |
営業時間 | 10:30~21:00 |
担当 | 森澤(もりさわ) |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。