【李先生のギターのいろは聞いちゃって~♪ Vol.3 】梅田ロフト店 ギター科講師のワンポイントブログ
当店は2025年1月13日(月祝)をもって閉店しました。2025年春頃に移転・リニューアルオープンいたします。
詳細はこちら梅田ロフト店(移転のため一時閉店中)店舗記事一覧
2017年04月14日
3回目~!
こんにちは!家族から「肌黄色くない?黄疸?」て言われて病院で診察してもらったら「野菜ジュース飲みすぎ!」って言われた李です。死ぬんちゃうか!?と不安でしたが、ただただ恥ずかしかったです(笑)
さて、先月より突如スタートした当ブログ。せっかくギターを始めたいと思った。またはギターを手にしたアナタへ『まずはじめに、何をしたらいいのか。』ということを一つずつご紹介させていただいております!
Vol.1を見逃した!とおいう方はコチラからどうぞ(*'▽')ノ
【李先生のギターのいろは聞いちゃって~♪ Vol.1】
Vol.2を見逃した!とおいう方はコチラからどうぞ(*'▽')ノ
【李先生のギターのいろは聞いちゃって~♪ Vol.2】
アドリブってなぁに!?
ある程度ギターを弾けるようになると興味が出てくるアドリブ。即興演奏・・・ということは・・・どーすればいーの??
今回は、アドリブについて語ってみようと思います。
いろは① アドリブとペンタトニックの関係①
『気合いだー!!気合いで乗り切れ―!!』という方が昔はたくさんいらっしゃいましたが(笑)気合いだけではどうにでもできません、よね?(笑)(笑)
まずは、その曲のキーを確認しましょう。
キーとは中心の音です。ドに落ち着けばキーはC。シに落ち着けばキーはBです。
キーがわかったら次は、ギタリストにとって大変ありがたい”ペンタトニック”の登場です。キーCでしたらAmペンタが使えます。このAmペンタを即興で弾くことがギタリスト的”アドリブ”!クラプトンもジミー・ペイジもスラッシュもギタリストはみんなペンタが好きなんです!
ポピュラーミュージックで言う”ペンタトニック”とは、『ド・レ・ミ・ソ・ラ』のことです。
これをCメジャーペンタと言います。
では、何故にAmペンタ?キーCってゆーてるのに?
実は、Amペンタは『ラ・ド・ミ・ソ・ラ』同じ音を使ってる!そしてギターはAmペンタが弾きやすい!なのでギタリストは使いやすいAmペンタをよく使います。
なんとなく暗い方がギターらしい!て言う理由もあるよーな、ないよーな?(笑)
余談ですが、ペンタトニックスケールって”5音で構成される音階”という意味らしく、世界各地に5音で出来てる音階が無数にあります。
沖縄の音階も5音、中国の音階も5音、エジプトの音階も5音など。
話を戻して、Amペンタの名ソロ・・・無数にありますがその中でもThe Beatles「Let It Be」は必ず聴いておくべし!!
ジョージ・ハリスンってスゴいギタリストなんや!と感じるキャッチーなソロでAmペンタだけで弾いてます。
素晴らしいですね!
こういった先人達が残したフレーズを参考にしてアドリブ演奏を練習してみましょう。
それでは、今回はここまで!
次回も、もう少しアドリブの話をします(*'▽')ノ
体験レッスン・資料お申込み・お問合せ
体験レッスン・資料WEB申込みはこちら
お電話でも受付しております。
その他、ご不明な点等ございましたらお気軽にお問合せください。
店舗名 | 島村楽器 梅田ロフト店 →アクセス方法 |
---|---|
電話番号 | 06-6292-7905 |
営業時間 | 10:30~21:00 |
担当 | 森澤(もりさわ) |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。