新しいスティックブランド「LERNI」登場
先日、一部のモデルが入荷したことはこちらのページでもご案内しました。
すでに多くのドラマーさんにお買い上げいただき、一部のモデルは発売後即品切れ、という状態でした。(お待たせしたみなさん、申し訳ありません)
さて、このほど全モデルが出荷開始となりました。以下に当店入荷モデルをご紹介します。
当店入荷モデルはこちら
ヒッコリー、スタンダードシリーズ
良質な北米産ヒッコリー材を使用し、薄めのラッカー仕上げをしたシリーズです。
すべり止め効果のある特殊なワックスを最終仕上げで塗布してあります。
H-140AW(14mm×406mm)
スタンダードなオーバルチップのスティックで、バランス良く扱いやすいモデルです。
H-140RW(14mm×412mm)
140BWのボールチップバージョンで、ボールチップと優れたスティックバランスによって安定したアタック音が得られます。
H-145AW(14.5mm×406mm)
140AWの14.5mmバージョンで、バランスはやや140Aよりもグリップ寄りになります。スタンダードな太さで扱いやすいモデルです。
H-145RW(14.5mm×406mm)
手になじみやすい14.5mmのモデルで、ボールチップによって力強く安定したアタック音が得られます。
H-150BW(15mm×406mm)
オーバルチップの15mmのモデルで、パワフルでストレートなサウンドが得られます。
H-150RW(15mm×406mm)
145RWを0.5mm太くしたモデルで、よりパワフルでファットなサウンドが特徴です。
HICKORY TEXTURE SERIES( ヒッコリー・テクスチャーシリーズ )
テクスチャーシリーズは、無垢のスティック表面をサンドペーパーで仕上げしたシリーズです。
手に汗をかいてもスティック表面から吸収効果もあり、演奏中でもしっかりグリップすることができます。
S-140AW(14mm×406mm)
スタンダードなオーバルチップのスティックで、バランス良く扱いやすいモデルです。
S-145AW(14.5mm×406mm)
140AWの14.5mmバージョンで、バランスはやや140AWよりもグリップ寄りになります。スタンダードな太さで扱いやすいモデルです。
S-150BW(15mm×406mm)
オーバルチップの15mmのモデルで、パワフルでストレートなサウンドが得られます。
メーカー | シリーズ | 定価(1ペア) |
---|---|---|
LERNI | ヒッコリー、スタンダードシリーズ・テクスチャーシリーズ | ¥1,296(税込) |
(販売価格は店頭でご確認下さい)
SIGNATURE SERIES( シグネチャーシリーズ )
H-150RT(15mm×418mm)
TOMONORI(Fear, and Loathing in Las Vegas)モデル。やや短めのテーパーにボールチップを装着。418mmという長めのサイズと太めのグリップでパワーあるサウンドが得られます。
- 柏倉 隆史(toe、木村カエラ、the HIATUS)
- SATOKO(FUZZY CONTROL)
- 真太郎(UVERworld)
- MASUO(BACK DROP BOMB)
の各モデルは入荷済みです。こちらもご覧下さい。
メーカー | シリーズ | 定価(1ペア) |
---|---|---|
LERNI | シグネイチャーシリーズ | ¥1,404(税込) |
(販売価格は店頭でご確認下さい)
使ってみました
概要
DWドラムやパイステシンバルの国内正規輸入代理店としてドラマーのみなさんも親しみ深い「モリダイラ楽器」がプロデュースするLERNIドラムスティック。
日本国内の工場で、熟練した職人の技術によって1本1本精巧に加工され、最終工程まで厳しい目によって選ばれたものが製品として出荷されます。
サイズ面では、多くのプロドラマーの意見を元にした、まさにかゆいところに手が届くラインナップとなっています。特にロック、POPS系のドラマーさんであれば、LERNIのなかから自分のプレイスタイルにあわせた最適なモデルがきっと見つかるでしょう。
仕上げについて
特筆すべきは二種類の仕上げのグリップ感でしょう。「ヒッコリースタンダードシリーズ」は、薄めのラッカー仕上げに、滑り止め効果のある特殊ワックスを塗布。しっかりと手にすいつくようなウェットな感触。この感覚は、滑り止めとして当店でもベストセラーのジルジャン・スティックワックスを塗った後の様な感触で、力を使うことなく自然なグリップの助けとなります。
また、「ヒッコリー・テクスチャーシリーズ 」は塗装の無いナチュラル仕上げ。高温多湿な日本では欠かせないナチュラル仕上げですが、LERNIは従来のどのモデルよりもざらざら感が強く、まさに木目が指紋に食い込むようなイメージでグリップできます。
チップ形状など
表現力に富む「オーバルチップ」、パワフルなインパクトがある「ボールチップ」の2種類のチップを軸としたラインナップ。バリエーションが体系立てて展開されているので、「このスティック、あと少しだけ○×だったらいいのに!」という場合も選択しやすくなっています。
あわせてどうぞ
お問い合わせ
在庫状況の確認や、お取り置き、ご不明点のご質問など、お気軽にお問い合わせください。
店舗名 | 札幌パルコ店 |
---|---|
電話番号 | 011-214-2391 |
担当 | トリヅカ |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。