松本 広大(まつもと こうだい) 担当曜日:火曜日
講師プロフィール
23歳のときに清野拓巳氏に師事し、ジャズを中心に演奏法、音楽理論を学ぶ。
現在はギターやウクレレなどで幅広いジャンルでバーやライブハウス、様々なイベントで演奏活動中。
身体的アプローチを取り入れたレッスンも行っている。
講師へのインタビュー
楽器は何歳から、始めたきっかけはなんですか?
13歳からです。それまで他の楽器も経験したことはありませんでした。
「X Japan」を聴いてカッコイイと思い、「X Japan」を教えてくれた人がギターをしていたのがきっかけで始めました。
好きな・得意な演奏ジャンルはなんですか?
好きな曲は美しい曲、カッコいい曲、ノリのいい曲など、良いと思ったものです。
ジャンルはロック、ジャズ、フュージョン、ファンクなど幅広く演奏します。
アーティストはSteve vai、Joe pass、Paul Gilbert 、Andy Timmons
Robben Ford、Baby Metal、など
どんな方がレッスンに通われていますか?
学生さんが少し多めですが、10代から50代ぐらいの方が通われています。
男性も女性もいます。目的は様々ですが、初心的なものから、
音**レッスンではどんな事をしますか?
エレキ、アコギどちらとも、やりたい曲を中心に、コードや単音や基礎など、その方に必要なことを教えます。楽理論を知りたい人、曲をつくりたい人、速弾き系などいろんな方がいてます。
子供の場合は何歳からレッスンができますか
ギターに興味があれば、何歳からでも大丈夫です。一緒に楽しみましょう!
全くの初心者でも大丈夫ですか、また大人から始めても大丈夫ですか?
初心者でも大人の方でも、スタート地点は様々です。
その方のレベルに合った弾き方やコードの押さえ方など指導の工夫をしてますので大丈夫です!
テキストはありますか、好きな曲をレッスンで取り組めますか?
テキストもありますが、それだけだと不十分なところもあるので、その場で必要なことを書いたりもします。
基本は好きな曲をやるようにしてもらっています。
勉強や仕事で練習の時間が取れないかもしれませんが大丈夫ですか?
レッスンを受けていると必ずうまくならなければいけないと思いがちですが、そうではありません。
時間を作るという気持ちで、レッスンにお越しくださる方も多いので大丈夫です。
グループレッスンはどのような内容ですか?
基本的には個人の時と変わらず、お1人お1人のレベルに合わせてレッスンします。
アンサンブルやリズムのことなど、グループならではのことをする事もあります。
音楽でコミュニケーションを取る機会ができるところもありますし、
音楽は一人だとモチベーションを保つのが難しかったりしますが、
お互いを刺激しあったり、意見交換したりと、個人では味わえない楽しみもあると思います。
「教える」ということについて大事にしていることはありますか?
音楽を楽しむこと。
いろんな楽しさがありますが、いろんな曲に触れるということでも、
楽しみ方も変わりますし、人と合わせることもできます。
音楽を楽しむ後押しができたらと思っています。
講師からのコメント
ギターを弾くことには最低限の知識や技術が必要だと思います。
ですが、そればかりに捕らわれては心から音楽を楽しむのを忘れてしまいます。
そのバランスを考え、音を楽しみながら知識や技術を学んでもらうレッスンを致します!
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器 奈良店 |
---|---|
電話番号 | 0742-30-6390(教室直通) |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。