加藤 一海(かとう かずうみ) 担当曜日:水曜日
講師プロフィール
高校時代よりエレキベースを始める。同時にライブハウスでのバンド活動、セッション活動もスタート。
高校卒業後、ヤマハ音楽院大阪入学。塩崎裕氏、福栄宏之氏に師事。
卒業後、ロックバンド、ピアノデュオ、セッション、バックバンド、レコーディング等で活動。
サポートプレイヤー、セッションプレイヤー、レコーディングとして活動中。
又、ミュージックスクール等でテキスト制作、指導法発案、ベース専門誌執筆活動等で活動。
講師へのインタビュー
楽器は何歳から、始めたきっかけはなんですか?
高校1年生の春休み頃に始めました。ライヴに誘われたのがきっかけです。
好きな・得意な演奏ジャンルはなんですか?
幅広く演奏していますが、自分で曲作りもしており、やはり自分で作った曲が一番得意です。
どんな方がレッスンに通われていますか?
初めて楽器に触れられる方、独学で伸び悩んでいる方、軽音楽部での部活の予習復習に、
音楽大学や音楽専門学校への進学を控えている方など、様々なライフスタイルのベーシストがいらっしゃいます。
子供の場合は何歳からレッスンができますか?
何歳でもOKです。
レッスンではどんな事をしますか?
こちらで用意したテキスト、カラオケ音源等に沿ってレッスンします。
テキストはありますか、好きな曲をレッスンで取り組めますか?
譜面、音源のご用意がある場合、お好きな曲に取り組んで頂けます。
また、発表される機会にもお好きな曲も練習して頂けます。
個人とグループのレッスンの進め方にどういった違いがありますか?
じっくりと取り組みたい方は個人レッスンをお勧めします。
グループレッスンは始めにみんなで、ベースを使って指のストレッチなどのウォーミングアップをします。
そのあと個人レッスンをします。おひとりおひとりのレベルに合わせてレッスンします。
時々ベースだけでアンサンブルをします。レッスン室に低音だけが響いて、
ベース好きにはたまらない時間ですよ!
「教える」ということについて大事にしていることはありますか?
レッスンを受けていただく方の目的、目標をお互いに共有したいと考えています。
また、毎回のレッスンで疑問を残さずに帰って頂けるようレッスンしていきます。
講師からのコメント
一緒にエレキベースを、音楽を、楽しみましょう!!
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器 奈良店 |
---|---|
電話番号 | 0742-30-6390(教室直通) |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。